屋形船乗り場のご案内
浅草 吾妻橋乗船場(吾妻橋桟橋)

浅草駅目の前の吾妻橋を渡った先にある一番人気の乗船場です。東京の人気観光スポット、浅草、スカイツリーから近い乗船場のため、一緒に観光もされたい方にはおすすめの乗船場です。
住所 | 〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目1-1 |
---|---|
使用料金 | あり(共同乗船場) ※使用料金に関してはお問い合わせください。 |
最寄り駅 | 東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「浅草」駅、都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋」駅 |
駐車場 | なし |
待合所 | なし |
アクセス情報
電車でお越しの方
東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩約10分
東京メトロ銀座線「浅草」駅5番出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線「浅草」駅A5出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋」駅A3出口より徒歩約5分
お車でお越しの方
首都高速6号向島線「駒形」出口より約3分
※駐車場はございませんので、お車でお越しの場合はお近くのコインパーキングをご利用ください。
周辺情報

浅草寺
徒歩7分
1400年近くの歴史がある浅草寺は、浅草観光のメインとなるスポットです。浅草寺まで続く仲見世通り商店街は、お土産屋や雑貨店、飲食店が軒を連ねてます。食べ歩きグルメも多いので食べ歩きながら散策するのもおすすめです。 浅草寺公式HP
雷門(風雷神門)
徒歩7分
浅草のシンボルである雷門は、浅草寺の総門です。「雷門」と書かれた大きな提灯の両側に風神と雷神の像が配されてます。浅草観光行ったら必ず写真を取るフォトスポットでもあります。
東京スカイツリー
徒歩10分
2012年開業の東京スカイツリーは、たかさ634メートルの電波塔です。併設する東京ソラマチには、300以上の店舗が入っておりショッピングも楽しむことができます。 東京スカイツリー公式HP
かっぱ橋道具街
徒歩20分
プロが使う調理道具や食器などの商品を販売する問屋街。約170軒の店舗があり、なかには食品サンプルやレトロな商品を販売する店舗もあるので外国の方や若い方にも人気の観光スポットとなってます。ただ問屋街のため土日祝が休みの店舗も多いので気になるお店があれば先にチェックしてからいくのをおすすめします。 かっぱ橋道具街公式HP注意事項
- 共同乗船場は、他業者も利用いたします。到着されましたら、お手数ですが乗船場の係の方に「なわ安で予約してます」とお伝え下さい。
- 駐車場はございませんので、お車でお越しの場合はお近くのコインパーキングをご利用ください。